待ちに待った週末。ですが、波は大きく、コンディションもハードそうなのでサーフィンはお休み。かわりにウクレレを持って公園へ。
サンディエゴはそこかしこに公園があり、近所の人が日向ぼっこしたり、犬の散歩をしたり、子どもを遊ばせていたりしています。南カフリフォルニアの人はフレンドリーなので、ウクレレを弾いていると「いい音色ね」と声をかけられることもしばしば。軍関係の施設も多いので「昔、日本にいたことがあるよ」という人と世間話が始まることも多々あります。
ランチにはサンディエゴといえば、のメキシカン。
タコスのコンボ。ちなみに、日本ではタコスと覚えましたが、厳密にはタコス(Tacos)は複数系で、1つの場合はタコ(Taco)ですね。
この店は比較的内陸で、海沿いではないのですが、いわゆる横乗り系の雰囲気。
サーフブランドのステッカーが貼りまくらてていて、こんな風にスケートボードのデッキがインテリアに使われています。
こんな雰囲気でも、お客さんは若者や横乗り系というわけではなく、近所のごく普通のお母さん、お父さん、子どもたちだっていうところがいいなと思います。湘南もそうでしたが、サーフィンやサーフカルチャーが特別なものではない。皆が共有する日常の風景として溶け込んでいる印象です。
サーフィンできないのは残念ですが、お天気に恵まれ、すばらしい週末。みなさんもそれぞれに満たされた週末を過ごされていますように!