時間や天候、その他もろもろの問題でサーフィンができておらず、仕事も忙しくなってついにストレスMAX!
そもそもわたしはストレスに弱くて、すぐにMAXラインを超えるのです(笑)。
そして、ストレスがMAXを超え、「今晩はもうごはん作る元気ない!」というときに行きたくなる店があります。それが、Islands。
カリフォルニアを中心に数十店舗を展開する、いわゆるチェーンのバーガー屋さん。
似たようなチェーンのバーガーショップは他にもたくさんあり、行けばどれもそこそこおいしいのに、自ら「行きたい」と思うことはあまりありません。
なのに、なぜIslandsには行きたくなるのか?
自分なりに分析してみました。
1) ファミリーが多くて気取らなくていい空気でありながら、ハワイアンスタイルのバーのような雰囲気があること。ビールも置いてあって、一杯やれるけれど、おしゃれな客が多いブルワリーパブほど気負わなくていい。
2)テーブル席ごとに間仕切りがあってプライベートな空間を保てること。混んでいても騒がしくても、間仕切りがあると、人の賑わいが不快ではない、「気配」といったいい距離感になるのがいい。
3)バーガーのパテがジューシーでおいしい。全体にしょっぱいけど、べたべたのソースで味を付けるというよりは、肉とバンズ(パン)、野菜のハーモニーで味を作っているところが好み。
4)そして、たぶんこれが一番のポイント。サーフィン映像が流れていること。
さて、明日の朝こそサーフィンに行かないと爆発しそうだけど、予報では風が強そうでコンディションはイマイチっぽい。かといって、Islandsに週何回も行くわけに行きません。そうなると今度はわたしの体重が爆発しかねません(笑)。
サーフィンができないとなると、とたんに楽しいことがなくなるこの生活、どうなんでしょう。まあ、いいか。週末を楽しみにして乗り切ります。皆さんはハッピーサフィンできていることを祈ります!
それが本来の「波乗り人」!
日本にいるとき、朝4時から海に行き、5時前には到着、波が無いとそのままでニーズへ!
たらふく食って、しゃべって、家に帰るとまだ朝の8時頃。
「さあ、今日一日どうする?」
波乗り出来ない時のサーファーは弱いのです。(笑)
LikeLiked by 1 person