朝の海。予報通りの小波。わたしがホームと決めているブレイクは満潮近く、たるめ。ロングボードの方がいいと分かっていながら、ボンザーで出る。
というのも、昨晩、ボンザーのために興奮して寝れなかったくらいだからです。
ちゃんと波に合わせることができればヒザ&モモサイズの波で、ややたるい波でも、テイクオフできることがわかったのは今日の学び。ただ、ロングボードよりは掘れたところでないと板が滑り出さないので、いい波はロガーたちに乗っていかれてしまう。
湘南にいた頃、「ロングボードはショートボードにもっと波を譲れ」論争があることをちょっと耳にしたことがありますが、その気分がちょっとわかりました。「あなたはどの波も乗れるじゃん。これは譲ってよ」という気持ち。って、書きながら、「あんたショートボードじゃないじゃん。ミッドレングスなんて乗りやすいボードのひとつじゃん」って自分でツッコミ。
一方で、文句言うなら、こんな波の掘れにくい、ロングボード向きのポイントでしなきゃいいじゃん、という気持ちもわかる。
よって結論としては「みんな仲良く」ってことで(笑)。うまいもへたもない、サーフィンに魅せられた同士じゃないですか。健康で、楽しく、波乗りできたら、大バンザイ。
さて、サンディエゴは、今年はなかなか水温が温かくならず、まだ4-3mmのウェットを着ております。でも、今朝は、「ん?そろそろ3−2mmでもいけるかも?」との感覚を得ました(ただし、わたしは比較的寒がりでないほうです)。
先週くらいから、南のスウェルが入ってきています。夏だ。