昨日はわたしには大きな波にへっぴり腰で挑んだセッションでしたが、今日はうってかわって楽しーーーーが炸裂。エキスパートサーファーの多いリーフブレイクを避けて、リーフと砂が混じって、ブレイクポイントがいくつかあるスポットを選んだのが正解でした。
満潮に向かうタイミングで、波は少し、いや、だいぶとろかったのですが、グライダー的ボトムを持つマイケル・ミラーのカスタムシェイプマジックボードならなんのその。わたし一人だけ板が滑り出すものだから、「そのボードは何フィーとだい?」と聞かれたくらい。9フィートだよって言ったら驚いていました。「たくさん波を取っているからもっと長いかと思ったよ」と。
自分の力量にあったスポットで、波の質にあったボードを選べば、昨日と似たようなサイズの波なのに急に楽しくなる。そんなもんですね。

ところで、この写真を相方が撮ってくれて、わたしは気づきました。髪がそうとう傷んでいる(気づくのが遅い)。
自称ナチュラル派をアピールし、シャンプーは石鹸、リンスは酢が基本なのですが、それで美しければまだしも、みすぼらしくなってはナチュラル派=みすぼらしいになってしまいますね。そして、それは本意ではない。というわけで、久しぶりにココナッツオイルでヘアパックをしてみました。
やり方は簡単。
1)乾いた髪を丁寧にとかす。
2)大さじ1杯のココナッツオイルを電子レンジで溶かす(30秒から1分。熱くしすぎないように)。
3)2を髪の毛先から全体になじませる。
4)頭皮もマッサージ。
5)髪の毛にタオルを巻いて15分ほど放置。
6)普通にシャンプー。
一晩明けた今朝、髪の毛はつやっつや!というわけにはいきませんが(笑)、しっとり感とまとまりが出て、上の写真よりはマシになりました。
海水と紫外線はやっぱり肌と髪にはダメージなので、サーファーは人一倍ケアには気をつけたいですね。ココナッツオイルヘアパックは週1くらいのルーティーンにしてみようと思います。しかし、オイルを洗い流すのは、環境によいのかな? なんか、いろんな視点があって、なにが本当にいいのか、よくわからなくなっている最近です。来年は感情論やイメージ論ではなくてもうちょっと環境についてちゃんと学べたらいいな。ほかにやりたいことが多すぎて優先順位は高くはないのですが、言うのは自由なので言ってみました。ではでは、また!