Explored Miramar Lake on my no surf holiday. I found here is family friendly and good for picnic, jogging and walking with dogs. Note: This post is in Japanese but if you like, you can use google translate down below for other languages;)

オーバーヘッドの波が続いてサーファーなら万歳!の年末年始。へたれサーファーのわたしはノーサーフを決め込み、かわりにサンディエゴをいろいろ探索しています。今回は、以前からちょっと気になっていたミラマーレイクにピクニックに出かけました。
ミラマーレイクとは
ミラマーレイクは、ミラメサと呼ばれるエリアにある、サンディエゴ市が管理する貯水池です。池のまわりはぐるりとトレイル&舗装された道路(4.9マイル)があり、ところどころにピクニックスポットがあります。また、別途料金はかかりますが、釣りもできます。個人所有のカヌーやカヤックを持っていって乗ることもできます。
舗装されていないトレイルに入れるのは歩行者のみですが、その外側を並行する舗装道路のほうは自転車はもちろん車も可。ただ、車はぐるりと一周することはできません(車が入れなくなるところに看板があり、そこでUターンできます)。
トレイルヘッド(&駐車場)は、10710 Scripps Lake Dr, San Diego, CA 92131。ですが、駐車場は混んでいて空くのを待っている車がうろうろしていてちょっと落ち着きがありません。この駐車場の奥の右側が池沿いの舗装道路につながっているので、そこから池の北側の湖畔にあるナタリーパーク(ピクニックエリア)をめざすと、人混みを少し回避できると思います。ただ、湖畔の道路は時速10マイルのスピード規制があるので、トレイルヘッドからナタリーパークまで20分近くかかります。
とまあ、ここまで読めば想像できるように、基本、人が多いので、大自然の中で遊ぶのが好きな人(わたし)には物足りません。が、道路でない、歩行者のみの舗装されていないトレイルは意外と歩いている人が少なくて、思ったよりは楽しめました。舗装されていないトレイルといっても平坦ですし、分かれ道などもないので、初心者や、小さなお子さん連れのご家族でも安心して楽しめると思います。靴も運動靴が理想ですが、そうでなくても危険というほどではありません。

犬はリーシュをつけていればOK。我が家の愛犬、デイジーは、何も言わずして水にずぶずぶと入っていって、ラブラドールの血筋を感じさせてくれました。もう一匹の愛犬、ユパ(テリア雑種)は水がそんなに好きでなく、知らん顔を決め込んでいました。

朝は日の出から駐車場のゲートがオープン。ゲートは日没には閉まります(その日は何時に閉まるか、駐車場に入る時の看板に明記されていますのでご確認を)。
おすすめはピクニック
散歩やジョギングもいいですが、ここはやはり湖面を眺めてのんびり、というのがいいかなというのが個人的な印象です。湖面を眺められるピクニックテーブルは至るところにあって、意外?なことにテーブルはそこまで混んでいません。

この湖のあるミラメサというエリアは、サンディエゴカウンティーではコンボイというエリアに次いでアジア系ビジネスの多いエリアです。わたしたちは、お気に入りのCali Baguett Expressというベトナム料理店でバンミー(ベトナムサンドイッチ)を調達して青空ランチを堪能しました。この店についてはまたいつか別の機会を設けて紹介しますね。
Miramar Lake Location: 10710 Scripps Lake Dr., San Diego Parking: Free Hours: 日の出から日の入りまで *毎月第1火曜日は閉園
いやー、それにしても、駐車場の混雑には驚きました。Stay at home orderで、アウトドアのレクレーションくらいしかすることがないからか、最近は海も(冬なのに)そこそこ混んでいるのですが、混んでいるのは海だけでなかったと学びました。でも、身近に、こんなにもアウトドア・レクレーションの選択肢があるってわたしにはとってもありがたいです。
今年は「行ってみたいと思っていたけれど行っていない」サンディエゴをもっと探検したいと思っています。もちろんサーフィンもしまくりますし、サーフィンの話も充実させたいと意気込んでいます(なので、波よ、どうか早く、せめて頭サイズになってください、と祈っております)。